結婚10年目になりました!

22歳から農家の嫁になり10年、この節目に過去を振り返ります!

近所の同居家族の話

こんばんは、瑠璃です!

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

子供は学校に行きたくない日もありますが友人は多いです。

常にあの子と遊びたい、この子と遊びたいと言っています。

 

 

ブログ書いてるとね~、何度も同じこと言うかもしれないんだけど~、復習として聞いて下さい。

 

 

同じ地域に下の子と同い年の子がいて義母同士も仲良いです。

散歩中にその子の家に行ったり、保育園後に行ったりしました。

下の子の唯一のお友達です。

 

ですが上の子が段々「外行きたくない~家にいる」と言う日が多くなり、そうすると見る人がいないわけ。(や、義母はいるけど頼まないから・・・)

何時間も空ける訳じゃないし、一人でいさせてもいいんだろうけど・・・。

だから何とか庭で遊ぶだけにしてるけど・・・

 

 

そうなると子供に我慢させてしまうなって・・・。

 

 

何十分ならYouTube見てればあっという間なのになぜ一人でいさせないのかと言うと・・・

 

 

子供が義母の部屋に行って色々してもらうのが嫌なんですよね・・・。

 

 

例えば保育園後の放課後に遊びに行くとすると夕飯前ですよね。

下の子と遊びに行くと上の子が義母のところに行ってお菓子やご飯をもらうのです。

それでお礼言わなきゃ~とか、母親に食べさせてもらってないのかなあ~とか思われるのとか、おばあちゃんともっといたいって子供に言われるの嫌なんですよね・・・。

 

 

なんか自分性格悪い・・・(笑)

 

 

別に子供は自由でいいのに自分の精神が保たれない。

全部自分、自分、自分、情けない。

でも上の子を置いて出かけるとソワソワする。

 

 

同居ってこんなんだったけなあ・・・。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

 

とりあえず今回はそういう話じゃなくて、その近所の子の話。

そこの義母も中々だなあと思う。

子供と遊びに行くとママは仕事で(フルタイムだからね)ばあちゃんと孫(友達)が出てくれます。

私も一応立場が「嫁」じゃん?

でも普通にそこのばあちゃん(義母)はお嫁さんのこと言うんです。

 

いつも7時過ぎに帰ってきてさあ~、仕方ないとは分かってても大変だよ~。夕飯も考えないとだし、お嫁さんもちょっとはやってほしいよね~。

 

って。

や、ママはさフルタイムでめっちゃ頑張ってんじゃん、支えてんじゃん。

もちろんその分平日はばあちゃんに任せてるのかもしれないけど・・・頑張ってるお嫁さんに感謝の言葉はないのか?

まあ、ばあちゃんも膝痛めたりとか小さい子の相手するのは大変とかマイナートラブルはあるけども。

 

 

 

この家族のすれ違いが同居をダメにするんやな。いや、違うな。同居が家族をダメにするんや。

この家族の話はもう少し続きます。

 

 

 

 

 

↓ぽちりと↓

 

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

揚げ物大好き家族

こんばんは、瑠璃です!

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

子供が太ってきて義母に指摘されたと夫が言いました。

でもその道は夫や夫兄弟もくぐって来ました。

肥満で市の指導が入ったんだとか。

 

 

でもそれはおばあちゃんが孫(夫たち)にお菓子を与えたせいだと義母は言いました。

それで夫は「じゃあ毎日こっちにおかず持ってくるのはおばあちゃんと同じことしてんじゃないの?」と言い返したらパタリと毎日のおすそ分けが無くなりました。(週一くらいに減)

 

 

しっかしながら思うのは

 

この家の人は揚げ物が好きやな~~~。(私も好きだけど~)

 

 

 

夫自身もから揚げ大好きでむちゃくちゃ作るし、義母もかき揚げやコロッケなどよく作って持ってきていました。

 

 

 

 

 

実家では揚げ物はあまりせず、一年に一回天ぷら食べるかどうか?って感じでした。

それは健康のためではなくて、単に油で汚れるのが嫌なのと、めんどくさいのだと思います。

 

 

でもこの家ではよく揚げ物が出てきます。

義母が作るものは美味しいです。

料理も得意だし苦ではないのでしょう。

 

おばあちゃんがお菓子を与えて太ったなら、義母は得意料理(揚げ物に限らず)を孫に与えていたのかもしれません。

とは言え、調整するのは親ですから私たちの管理が甘いのは間違いございません。

 

 

 

 

そういえば義母兄弟もめっちゃコロッケとかハムカツみたいなの持たせてくれるんよな。

美味しいけど、ちょっと「またこれか・・・」って思ってしまった日もありました。

あと炊き込みご飯も持たせてくれて炭水化物好きなのかな・・・。

 

 

いや、簡単なんですよ。

炊き込みご飯でもチャーハンでもオムライスでも。

それだけ出せばおかずいらないしね。

 

 

うちの子が太ってるのはもちろん親前提なんですが、義母自身と夫たちが太ってたのも「料理の食べすぎ」も一理なかろうか・・・。

前も言ったけど食卓の量がすごいんですよね、バランスが良いと言えば良いし、いろんなおかずを食べられるし、義実家で食には困ったことないです。

 

 

ただ、義母が嫁いだ時、元々この家の食卓の量がすごくて義母も食べれなかったそう。

でもそれに慣れて、代が代わって義母もその伝統のまま来てる。

 

 

ってことは義父にとっては何も変わらない食卓、当たり前の食事で義父中心にこの家は回ってるんだなと。

 

 

ちなみに実家は祖母が亡くなった途端手作り辞めてスーパー弁当とか買い始めたw

それも栄養としてどうなんだろうと思ったけど、キッツイ祖母がいるいないでここまで変わるんだ・・・。

 

 

 

私は義実家の伝統には合わなかったなー。(おかず何品作って~、朝もこう作って~、昼は、つまみとか考えるのも作るのも大変だし。)

胃袋も大きくなることなく二世帯になってしまった・・・いいんだけどさ。

 

 

風の時代ですからね~、伝統も変わってきているでしょー。

風の時代、の話もしたいな!!!

 

 

 

↓ぽちりと↓

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

夫も違和感に気づき始めた

 

こんばんは、瑠璃です!

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

人からの恩って「ありがたく受け取るもの」と親から教え込まれました。

や、常識的にそうだし模範解答だし当然なんですが。

 

 

昨日のブログのように「人によってありがたさの受け取りが違う」のも事実なんです。

 

 

例えば善意で人から化粧品をもらうとしましょう。

でも実は期限切れでした。

更に更にそれが毎日毎日来るのです。

 

 

その人は「ぜひ使ってほしくて!」「あなたのために!」と善意なのですが、もらう側は毎日毎日期限切れの化粧品いるか!?

メルカリにも出せねえじゃねえか!!!(え)

そういえば夫とまだ付き合ってた頃、一人暮らしを始めたら義母から色々もらったのを思い出しました。

長期保存できるような乾物やだしの粉が多かったけど、賞味期限切れが多かったなあ・・・。

このころはまだ彼の母親を見たこともなく、見たこともない人に賞味期限切れ送るとは・・・その時はありがたさで浮かれてたんですよね、私。

まあよき思い出ってことで。

 

 

 

 

 

で、まあキッチン造ってから毎日のように義母の料理が来て、夫の誕生日には気合入れて持ってきて、一回夫にも言ったんだけど

 

 

え?特に気にならないけど・・・。

 

 

って返されて。

まあ親の料理だし、食べれば無くなるし、夫は何も思わなかったのでしょう。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

それが義母と同じような人が現れた時。

毎回手作りのものをプレゼントしてくれて、もちろん喜んでほしくて気合入れて作ってくれるのは分かってるのですが・・・。

夫が

 

 

なんかさ・・・毎回さ、これっている?って思っちゃうんだよね・・・せっかく作ってくれるのは分かるけど・・・。

 

 

って言ったんです。

 

 

 

 

や、それは私ずっと言ってるやないかい!!!

 

 

自分の母親はよくて他人で初めて分かるんかい!!!

まあ親子なんてそんなもんだよな。

 

 

 

 

あまり会ったこともない人に物もらったりさ・・・どうすればいいか分からないんだよね・・・。自分がもらう訳じゃないのにさ。

 

 

そう、物をもらうのは私か子供ばかりで(子供の方が比率が多い)夫は関係ないけど、「人から物をもらう」っていうのが無理みたいです、一回のみならず何回も。

 

 

 

夫は結構当事者にならないと分からない人で憶測で物を言う時は偉そうなのにねーーー!!!ほんっとさ(笑)

だけど、その違和感を感じてくれて共感してくれるだけで私は気持ちが少し救われるのよね・・・。

 

 

 

↓ぽちりと↓

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

テリトリーが狭いと感じた相手と自分

こんにちは、瑠璃です!

 

何度も何度も「人との距離は大事」と言ってる私ですが、それは実感するから自分もできてる訳で、私自身も「距離詰めすぎだったのかな」と反省する点はいくつかある訳です。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

職場なのですが、何年越しにやっと「この人」の性格が分かる事ってあると思います。

前職は6年かかってやっと「人の性格」が見えてきたものです。

 

 

 

 

 

 

私が働いている所はいわゆるチェーン店。

あちこちに店舗がある訳です。

その店舗のみならず、忙しければ他の店にも応援として行きます。

 

 

一番近くて20分程走った先に同じ店舗があるでしょうか。

 

 

A店、B店としましょう。

職場の人がA店からB店に応援に行こうとしました。

20分程で着くし、店舗同士の行き来は慣れっこです。

で、B店の人から1通のメール。

 

 

気をつけて来て下さい!

 

 

以上です。

この説明文を読んで皆さん何を思いましたか?

 

 

私は何も思わないです。

 

 

え?どゆこと?何が言いたいの?って思うだろうけど...。

 

 

ようは、その職場の人がB店の人からもらったメールがいらないと言うのです。

 

 

そもそもこちらから「これからB店に行くのでよろしくお願いします」と送っていて、気をつけて〜って送られてくるのは自然な流れなのでは?(もしくは承知しましたとか?)

よくよく聞くと

 

店舗の行き来は毎日のようにしている、尚且つ20分程で着くから遠くない。だから心配メールみたいなのは不必要。

 

 

なんだそうです。

もちろんB店の本人に言うわけじゃないし、相手も善意なんだけど、それが裏目に出てる感じ。

 

 

 

 

 

だからね、善意って自分が決めるものではなくて相手が決めるものなんだなって。

この件に関しては私はどうとも思わないけど、いつも料理を持って来てくれる義母の善意は私は受け取れなかったんだなって改めて思いました。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

 

そう思うと人と関わるって難しくて面倒くさいなぁ〜〜〜と思います。

人のテリトリーの広さって様々で、多分私も職場の人も広いんだと思います。(警戒領域)

職場の人は家族にも昔から心配されるような事を言われてたらしく、多分「お節介だな」と思ってるのかも。

家族からしたらほんと善意で言ってるんだろうけど。

 

 

 

 

たったこれだけの事なのに何度もそれがあるとすれ違ってしまうのですね。

 

 

ただ、意識し続けると生きづらいのも確か。

この人とはここまで喋ってよくて、この人とはここまでが境界で〜って。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

占い師さんに「瑠璃さんは神経使いすぎ」って言われたんだよなぁ〜。

ガチでそれな、って感じ。

 

 

 

↓ぽちりと↓

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

一番手伝ってほしい時って多分子供の幼稚園時代

こんばんは、瑠璃です!

 

子育てしてるパパ、ママ、育児が大変な時どうしていますか?

お互いで何とかする?実家の母に手伝ってもらう?旦那の家の義母?近所の人?兄弟?ママ友?

 

 

 

 

 

正直子供が産まれて赤ちゃんの頃は子育てが大変だと思ったことがありませんでした。

3時間に一回起きるのも苦ではなかったし、寝返りは9か月と遅かったのであまり「動く」ことをしませんでした。(ハイハイは7か月くらいでしたけども)

 

 

だから単に「赤ちゃん可愛い!」「ずっと一緒にいたい!」としか思わなかったのです。

 

 

 

 

なおかつお金も早く欲しくて育休は一年も取りませんでした。

早く働きたかったのです。

 

 

それが、と言うか、仕事と子育ての両立が崩れたのがフルタイムで働いたのと二人目が早く欲しかった焦りでした。

 

 

夫兄弟に育休中

 

お母さん家にいるんだし見てもらったらー?

 

と言われました。

その時の義母の「え!?」って声が忘れられません。

 

 

 

 

いや、私は子供を家族に預ける預けないよりも、子供がお友達と早くなじめるようにとか私が早く働きたいとか、そういう思いが強かったのです。

でも義母は今思えば預けられたくなかったのかも・・・一歳間近だったから歩き始めると大変になるし。

 

 

それで仕事復帰したものの心身のバランスを崩し辞めてしまいました。

目に分かるような(周りから分かるような)症状は一切出さず、自分の中で救心を飲みながら(動悸がすごかったので)日常を過ごしていました。

 

 

やっぱ、子供が一歳、二歳が大変でした。

なんか仕事も7時には保育園、帰りは18時にお迎え、自分で決めたことなのに毎日焦りながら行き来してました。

朝が苦手で、しかも保育園に行く時にオムツで用足すし・・・着替えもイヤイヤするし・・・。

 

 

休みの日は朝からクタクタで、遊ぶのも一苦労。

時間の配分がうまくできなくてみんなのご飯作るのも中々できない。

義父母と遊んでたと思ったら、オムツが臭って

 

ママに替えてもらいなさい~

 

と誘導。

遊びも大変になってくると

 

ママと、パパと遊べ~~~。

 

って。

 

 

 

義父母は構いたい時に構ってそれ以外は私たちの役目なんです。

そりゃあね、私たちが親だからね。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

実際義父母に子供の世話は親の役目って言われた訳だしね。

分かるんだけど、同居って何だろうって思う時もありました、いや、今もそうだよね。

 

 

 

子供の小さいときのオムツ替えとか、すぐご飯こぼすこととか、服汚すとか、仕方ないしそれくらいのびのび育てばいいんだろうけど、中々辛い。

 

 

この時に手助けが必要な訳ですよ。

 

 

だから今子供たちも大きくなって意思疎通ができてね、少し楽になってね、そこで、ここで

 

 

面倒見るからいつでも言って

 

 

と言われても

 

 

今じゃない

 

 

んですよ。

辛くて手伝ってほしいときは今じゃないんだよ。

私も言わないのが悪いんだけど、今だったら私たちで夫婦でうまく育てられるよって思うよ。

 

 

義父母は子供好きって言ってるけど、構うのは好きで、長く関わるのはダメなんだろうなあ。

よくSNSでもあるよね、「旦那は遊んでくれるけど、世話はしない」みたいな。

 

 

 

最初から見抜けてればずっとアパートにいて必要な時に預けるだけでよかったのかも。

お互いウィンウィンだったのかもね。

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

 

↓ぽちりと↓

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

心筋梗塞で思い出した事がある

こんばんは、瑠璃です!

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

義父が病院に運ばれた時、実家の祖父を思い出しました。

義父は心筋梗塞でしたが、そういえば実家の祖父もそうだったなと。

寒い時期になるんでしょうかね?

ヒートショックって言葉もありますしね。

 

 

 

 

 

その日も寒い冬の事でした。

私は小学6年生くらいだったと思います。

後に聞いた話ですが夜中から胸が苦しく痛かったようなのですが、昨晩飲み過ぎたから祖母に「飲み過ぎだ!」と二日酔いと言うか寝れば治る論を言われ我慢した夜を過ごしたそうです。

私は朝の苦しそうな祖父の姿しか見ておらず、寒さでストーブの前に暖まって医者の開く時間を待っていました。

 

 

しかも自分で運転して行ったものですから私も家族も薬で治るだろうくらいにしか思いませんでした。

私自身は小6にも関わらず事の重大さは分かって無かったのですが祖母が一日中病院に行く日は心踊ったものです。

 

 

 

 

言い訳がましいのですが、実家ではあまり「情報を家族で共有」する事がありませんでした。

正確に言えば子供がやらかした事は(私や兄)大人で共有しても(祖母の耳に入ると怒られる)大人の情報は子供の耳には入ってきません。

ほんと「子供だから」ってのもありますが、家族の絆が無かったのも否めません。

 

 

(そう思うと義母は孫に色々話します。義母の兄弟の事、親戚の話、悲しかった過去などなど...平等に話します。子供は理解してませんが。)

 

 

で、その日は祖母が朝から夕方まで居なくて1人の時間だったので

 

 

ひゃっほう!!!

 

 

と思って目が痛くなるまでゲームしていました。

ずっとゲーム時間制限されてたので伸び伸びテレビを使えるのは最高でした。

 

 

 

祖父ですが、手術するほど心筋梗塞が進んでいたようで生死紙一重の状況だったそうです。

祖母は先生からこっぴどく叱られたそうです。

やはり痛くなった夜中から救急車呼べば良かったんですよね。

 

 

祖父は心筋梗塞が進行したせいで納豆やオクラなどネバネバ食品が食べられなくなってしまいました。

だから義父もかと思いましたが電話が早かったので治療も最低限で良かったようです。

 

 

親戚のおじさんは心筋梗塞で夜寝たらそのまま起きませんでした。

ですがお棺の中の表情は非常に穏やかでした。

近所の人と楽しく飲んだ後の事だったので一番幸せな旅立ちだったのではないのでしょうか。(独り身だったし)

ちなみにおじさんは近所の人の連携によりガラス窓を壊して発見されたそうです。

あれも冬の出来事でした。

 

 

義父を含めた3人の共通点は「お酒を飲む事」。

冬と言う季節もありますが、お酒はほどほどに。

 

 

↓ぽちりと↓

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

生活は別

こんにちは、瑠璃です!

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

キッチンが別になっても共通の部分があるのでコソコソと生活している私。

自分の家なのに伸び伸び出来ない、と言うか自分の家だとも思いたくない泥沼な考えを持った時期もありました。

 

 

嫁は所詮嫁なのです。

 

 

でも生活が別になって数年、農業以外はやっと自分達の生活になったなと言う感じがします。

 

 

 

 

まずは前も言った、お裾分けが減ったこと。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

お裾分け?嬉しいじゃん!って思うじゃん?

例えば毎日職場の人から、毎日隣の家の人からお裾分け貰ってみなよ。

相手は喜んでほしくてやってくれてるけど、受け取る人は毎日「は」しんどい。

物事には「適度」ってのがあってだな...。

 

 

そして跡継ぎについて。

同居してるからには夫が跡継ぎになるのだけど、家を継ぐ以外にも農業はどうするのか、地域事は?名義は?まだまだ曖昧な状況です。

皆さんはいつから世帯主が代わったり名義変更したりしていましたか?

 

 

そう言えばそんな話を職場の人としたような...。

あの頃は私もまだ20代でそんな事考えたことも無かったな...。

リビングの代替わりとかも話してたな...。(リビングの代替わりって言葉初めて聞いたよ、確かに実家では18時以降になるとジジババは寝て、父母が独占してたな...義実家も嫁いだ時から義父母がリビングにいておばあちゃんはすぐ部屋に行ってた)

でもその人は当時30代半ば、このくらいの歳で代替わりしてたって言ってたな。

 

 

 

そう思うと今年は33歳!?もう30代半ばになるやんか...。

そう言うの今まで何も話してなくて、まだ義父が70代入るまでは特に何もないんじゃないかなぁ...。

 

 

で、地域の集まりも今は基本義父が行っており、見る限り代替わりしてないそうです。

単におじいちゃんおばあちゃんだけの世帯だったり、まだ子供が若かったりするのかもしれませんが私達世代の人が出てくる家庭ってないんですよね。

だからまだ義父母と一緒にいた時は夫に

 

 

お前が行ってこい

 

 

と言ってました。

毎度の事だったので毎度の返しに夫が

 

 

他の家の人いってる!?若い人いないでしょ!?

 

 

と反論していたのです。

そして有耶無耶になり義父が行くと言う流れでした。

 

 

 

ですが前回の集まりの時、たまたま玄関で会った義母と違う話をしていたのですが、

 

 

次の休みの日お父さん仕事だから私が地域の会議に出るんだ

 

 

と10年一緒にいて初めて聞きました。

特に夫に頼む事もなくその日が来ました。

 

 

夫婦協力できることはしてほしいです。

お年寄りは大切に、なんて言うけど今時の60代70代の方もジム行ったり散歩したり健康に気を使ってるんだなと思いました。

意識ってのは大事で「歳はただの数字」ってYouTuber言ってたな。

 

 

 

いずれ我が家も代替わりするのは確実で、でも健康なうちは何とか義父母も私達も夫婦で支えて生きていけたらなと思います。

 

 

 

↓ぽちりと↓

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村