結婚10年目になりました!

22歳から農家の嫁になり10年、この節目に過去を振り返ります!

一番手伝ってほしい時って多分子供の幼稚園時代

こんばんは、瑠璃です!

 

子育てしてるパパ、ママ、育児が大変な時どうしていますか?

お互いで何とかする?実家の母に手伝ってもらう?旦那の家の義母?近所の人?兄弟?ママ友?

 

 

 

 

 

正直子供が産まれて赤ちゃんの頃は子育てが大変だと思ったことがありませんでした。

3時間に一回起きるのも苦ではなかったし、寝返りは9か月と遅かったのであまり「動く」ことをしませんでした。(ハイハイは7か月くらいでしたけども)

 

 

だから単に「赤ちゃん可愛い!」「ずっと一緒にいたい!」としか思わなかったのです。

 

 

 

 

なおかつお金も早く欲しくて育休は一年も取りませんでした。

早く働きたかったのです。

 

 

それが、と言うか、仕事と子育ての両立が崩れたのがフルタイムで働いたのと二人目が早く欲しかった焦りでした。

 

 

夫兄弟に育休中

 

お母さん家にいるんだし見てもらったらー?

 

と言われました。

その時の義母の「え!?」って声が忘れられません。

 

 

 

 

いや、私は子供を家族に預ける預けないよりも、子供がお友達と早くなじめるようにとか私が早く働きたいとか、そういう思いが強かったのです。

でも義母は今思えば預けられたくなかったのかも・・・一歳間近だったから歩き始めると大変になるし。

 

 

それで仕事復帰したものの心身のバランスを崩し辞めてしまいました。

目に分かるような(周りから分かるような)症状は一切出さず、自分の中で救心を飲みながら(動悸がすごかったので)日常を過ごしていました。

 

 

やっぱ、子供が一歳、二歳が大変でした。

なんか仕事も7時には保育園、帰りは18時にお迎え、自分で決めたことなのに毎日焦りながら行き来してました。

朝が苦手で、しかも保育園に行く時にオムツで用足すし・・・着替えもイヤイヤするし・・・。

 

 

休みの日は朝からクタクタで、遊ぶのも一苦労。

時間の配分がうまくできなくてみんなのご飯作るのも中々できない。

義父母と遊んでたと思ったら、オムツが臭って

 

ママに替えてもらいなさい~

 

と誘導。

遊びも大変になってくると

 

ママと、パパと遊べ~~~。

 

って。

 

 

 

義父母は構いたい時に構ってそれ以外は私たちの役目なんです。

そりゃあね、私たちが親だからね。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

実際義父母に子供の世話は親の役目って言われた訳だしね。

分かるんだけど、同居って何だろうって思う時もありました、いや、今もそうだよね。

 

 

 

子供の小さいときのオムツ替えとか、すぐご飯こぼすこととか、服汚すとか、仕方ないしそれくらいのびのび育てばいいんだろうけど、中々辛い。

 

 

この時に手助けが必要な訳ですよ。

 

 

だから今子供たちも大きくなって意思疎通ができてね、少し楽になってね、そこで、ここで

 

 

面倒見るからいつでも言って

 

 

と言われても

 

 

今じゃない

 

 

んですよ。

辛くて手伝ってほしいときは今じゃないんだよ。

私も言わないのが悪いんだけど、今だったら私たちで夫婦でうまく育てられるよって思うよ。

 

 

義父母は子供好きって言ってるけど、構うのは好きで、長く関わるのはダメなんだろうなあ。

よくSNSでもあるよね、「旦那は遊んでくれるけど、世話はしない」みたいな。

 

 

 

最初から見抜けてればずっとアパートにいて必要な時に預けるだけでよかったのかも。

お互いウィンウィンだったのかもね。

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

 

↓ぽちりと↓

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村