こんばんは、瑠璃です!
今日はずっと楽しみにしてた鬼滅の刃を観に行きました!!!
本当は初日の節分の日に観に行きたかったのですが、平日だし夫も夜勤だったので辞めました。
混むかなと思って事前に席取ってチケット買っておいたのですが今日の映画館はそんなに混んでなくてスイスイでした。
すずめの戸締まりの時の方が混んでたな。
上映するときはそれなりだったけど、隣の人とひとつ空く余裕はありました。
無限列車がすごかったんだね、あれはすごかった。
中身は遊郭編と3期アニメの一話?二話?でした。
漫画はもう完結してるのでネタバレあるのでお気をつけ。
私は煉獄さんが大好きなのですが(炭治郎との師弟関係が好き)回想で出てきただけで嬉しくて嬉しくて・・・。
「映画」と言ってもテレビで放送したものも出てきて、正直1から10まで映画レベルです。
戦いシーンも絵の綺麗さもすごくクオリティ高い。
自宅のテレビで見れるっちゃ見れるけど、お金払ってまで観て良かったなと思います。
じっくり上映されたのは遊郭編の最高潮の戦いの場面でした。
遊郭編では梅ちゃんが大好きで堕姫の傲慢さと身勝手さは好きではなかったけど・・・。
謝花兄妹も辛い過去があったのはよく分かります。
お兄ちゃんが大好きで大好きで、妹が大切で大切で、お互い口は悪いけど想っているのは確かでした。
兄妹の絆にテレビアニメでも涙涙だったのですが、やっぱり映画でもボロボロ泣きました。
炭治郎って15歳だっけ?16歳?善逸が16歳か???
そんな子供がさ、
絶対あきらめない!!!
って言ってる訳ですよ。
あんなに体ボロボロになって明らかに自分より強い鬼を目の前にしても決してあきらめることなく、進化し続ける。
いくらアニメだ漫画だと言っても齢15歳ですよ。
その子が困難に立ち向かってあきらめず頑張ってる訳ですよ。
ジャンプ作品はこれまでもヒーローものを見てきました。(主人公の強くなっている心とか成長を見届けてきました)
だけど、こんなに感情を動かされるアニメは初めてでした。
今私が何のために働いてどこまで目標を持つのか今一度考えたいと思います。
そしてあきらめない。
絶対二世帯!!!
そして映画の感想ですが、私は声優さんも大好きで今回上弦の鬼たちが初登場してすごく良かったです。
知ってるベテラン声優さんばかりで鬼たちにマッチしていました。
かなり臨場感が出ていて緊迫した空気も良かったです。
新しい話になって柱もいっぱい喋っててよかった。
むい君(時透君)も可愛くて好きなんだけど、もっと出てほしかった。
地上波が楽しみです、早く見たい!!!
↓ぽちりと↓