夫側の家族達は色々と夫婦の悩み、家族の悩みがある。
だけどそれが見えるのは、義母が色々と話を聞かせてくれるから、ってのと、実家の母は子供の私に親戚の話や父の愚痴を言わなかったからです。
明らかに情報量が違うので見える景色も違う訳です。
ただここ最近の実家の母は親戚話もしてくれて、当然ながら今まで知らなかった事が明るみになりました。
歳を取ると周りの話をしたくなるのでしょうかネ...。
昨日話した通り、夫兄弟は親の背中を見て育ってると言うか、親子だなぁ...と思いました。
義父母はきっと夫兄弟に信頼を置いていて、離婚した兄弟には「もう大人だから2人で離婚を決めた事だし...」と義母が言っていました。
その時は「あ、そうだよな。離婚は本人達の問題であって親は出てこれないよな。」って思ってたんですが。
↑この時義母のメンタルもおかしかったから何とも言えないけど
私達には、「子供が成人するまで離婚しないでね」
と言ってきたのです。
夫兄弟が離婚したのは子供が小学生低学年くらい、つまり今の我々の時期なのです。(うちも今2年生だからね)
え、何で???
が心の中の第一声。
夫兄弟は大人だから離婚は当人が決めて、うちらの離婚は親が決めるの???
すごく謎だし綺麗なこと言ったつもりかもだけど、そうじゃないんだよなぁ...。
子供は皆んな独立してるんだ、尊重してくれ???例え同じ屋根の下にいても。
話は戻り夫側の親戚について。
まぁ義母の話だから兄弟とか知り合いとか。
ってなると年齢は自然と上なんですよね。
鬱が多かったり、夫婦仲でトラブルがあったり...そりゃあ年齢も重ねれば色々あるけれど、実家では聞かなかったことばかり...。
実家側は身体が不自由だったり少し障害があったりってのは聞くかな?
その時自分はどうなんだろうって思うよね...昔は個性として片付けられていたから。
私もこう愚痴愚痴とブログ続けていて、メンタルおかしいんかな...知らんけど。
つらつらと親戚はこうであーでって書いてあるけれど、やっぱ「家系」的に病みやすかったりってのはあるのかもしれないですね。
で、何が言いたいかと言うと
私も引っ張られたんかなって思うんです。
今はだいぶマシになったけどすごくネガティブだった結婚当初の私。
夫にも惹かれたのだから、義実家やその親族にも引っ張られたのかも...。
このスピリチュアルを信じるか信じないかは皆さん次第😌
↓ぽちりと↓