結婚10年目になりました!

22歳から農家の嫁になり10年、この節目に過去を振り返ります!

依存は遺伝なのか、性格なのか

こんばんは、瑠璃です!

 

以前、私の性格や自身の育ってきた環境を話しました。

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

fruits10004696.hateblo.jp

fruits10004696.hateblo.jp

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

実家の祖母が凄く依存体質で。

簡単に説明すると、祖母がダメと言えば家族は右ならえ。

こうした方が良いと言っても右ならえ。

とにかく絶対的な存在でした。

依存と言うより束縛かな?

 

 

私は束縛なんか絶対にしない、そう思っていました。

 

 

そのガタが外れたのはあの巨大地震の日。

その頃にはもう夫と付き合っていて、震災地の県とかなり近い所に住んでました。

今でもハッキリと覚えていて、あの日は金曜日、夫が一人暮らしの私のアパートに泊まりに来る日でした。

職場は一緒だったものの、確か夫の方が先に仕事を終え、どこかで待っているようでした。

元々は私が仕事終わりに電話して合流…のはずが

 

 

電話が繋がらず😢

 

 

回線がパンパンだったのでしょう。

何とか時間はかかったものの、会うことが出来ました。

 

 

 

ただ、いつまた余震が来るかも分からない、電話がいつ繋がるか分からない、不安しかありませんでした。

 

 

 

回線は結局夜には復活し、少し落ち着いたかなと思った矢先、夫の携帯に一本の連絡が。

 

友達からのご飯の誘いでした。

 

地震の揺れはすごかったものの、ライフラインは止まってなかったので飲食店もやっていました。

きっと友達としても夫を心配しての連絡でしょう。

ただ、「泊まるって言ったけど、友達にご飯誘われたから行っていい?明日迎えに行くからさ。」って言われた瞬間

 

 

私の方が先に約束したんでしょ!?断ってよ!!!

 

 

と怒りと悲しみで泣きました。

何で約束守れないの?友達優先するの?地震が来て怖い思いして、夜中一人で過ごさなきゃなの!?

かなり責めました、言っても言っても収まらないこの感情。

 

当時はなかった言葉ですが、これがメンヘラかと思いました。

 

すごくめんどくさい女で、夫もため息付きながら分かったよと言ったと思います。

そう、この日を境に約束を破るのが許せない、束縛女になったのです。

 

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

それから12年、だいぶ落ち着いたように見えました。

夫との喧嘩も減りました。

 

けど多分私は子供を束縛してるんだと思います。

 

それは同居がうまくいかなくなってから。

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

義父母と線引きをしたい気持ちから、子供に「おじいちゃんおばあちゃんとは生活が違うんだよ」「キッチンがこっちにあってママがご飯作るからあっちでご馳走になっちゃダメだよ」ととにかく向こうのリビングに入り浸ってほしくなかったのでこう言ってました。

それでも向こうに行くのは子供の自由、中々帰ってこないと動悸がしました。

 

 

fruits10004696.hateblo.jp

 

 

これではやってることが実家の祖母と同じ。

私が嫌だったことをまた子供にしてしまってる。

 

 

 

その時って自分にベクトルが向いていて「自分が辛くならないように」って思いがあるんですよね。

だからその度が過ぎると束縛になり、依存になる。

 

祖母と同じであり、自分自分な義母と一緒。

すごくこんな自分が嫌だ。

 

 

 

自身のメンタルが同居のもつれから来ているのだと思っていたけど、元々の環境や持ち合わせていた性格なのかもしれません。

子供を縛りたくないから、依存したくないからこそ、早く二世帯にして気持ちを落ち着かせたいです。

 

 

 

↓ぽちりと↓

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村